フェミ布アンケートまとめ

 山姥のアカウントなどで募集しておりました、日本版フェミニスト布のアンケートが6月末までで締まったので、結果まとめをお知らせします。

回答数全63件、ご意見もいくつかあり、有効回答は全61件でした。ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。

※今後の製作にあたっては、肖像権の問題などもあるため、存命の人物は外すという方針を取ることにしました。そのため、存命の人物の結果についてはページ下にてご紹介のみさせていただきます。
この中で誰を選んでいくかについては、ご意見を参考にしつつ、順位に関わらず、製作委員会の方で検討していきます。

1票
〇森茉莉
日本のヴァージニア・ウルフみたいでかっこいいイメージがあります
〇石田アヤ
ピノキオを幼少時に翻訳出版
〇福田(景山)英子
英子は明治時代を生きたフェミニストの先駆けのひとりとしてもっと知られるべき人物だと思うが、大正時代以降の著名なフェミニストの影に隠れてしまっているように思うので、ぜひ布上に入れてほしい。英子は女権運動をしたり、男ばかりの民権運動の過激派にも加わり(過激派の男たちが英子を「同胞」として見なしていなかったことは何とも憎らしいが)終いには監獄行きという壮絶な人生を若いうちから経験している。伝統的な理想の女性像を自ら保持しながらも、女性の経済的自立の必要性を早くから痛感してきた英子は女子対象の学校や訓練所をいくつも設立したりした。日本の女性史でも他の女性運動家と比べて、あまり触れられていないようにも思うので、この機会に彼女の存在に光をあててほしいと願う。
〇関根慶子
平安朝私家集の研究で知られた。女性研究者の先駆的存在で、その基金を元に、功績を讃えて1993年より女性の国文学研究者を対象に関根賞が設けられている。
〇樋口一葉
小説家としての先駆的な活動。
〇ベアテ・シロタ
日本人ではないが、日本育ちで日本の婦人問題に関心を持ち、日本国憲法に男女平等を明記することなどに貢献。
〇津田梅子
女子教育への先見性
〇与謝野晶子
〇茨木のり子
〇土井たか子
〇高群逸枝
〇いわさきちひろ
〇林歌子
〇河合道 
〇津田梅子
〇北村兼子
〇岸田俊子 
〇柴原浦子
〇所美都子
〇山代巴

2票
〇湯浅芳子 
レズビアンとしての生き方を貫いたことです。
〇鴨居羊子 
華やかな雰囲気がある
〇伊藤野枝 
えいえんのアイドル。子供にも野枝とつけた
〇平塚らいてう(雷鳥)
戦前の婦人解放運動や家父長的価値観の打破への貢献。 
〇吉屋信子 
シスターフッドを信じようとした作家だから。彼女も戦争協力した人だけど、ガチガチの家父長制社会のなかでシスターフッドの小説を書いて、自分も女性パートナーと過ごした生き方は、今の時代からも評価できると思う。
〇若桑みどり
日本でのフェミニズム美術史を語る上でなくてはならない存在だからです!高校生の時『お姫様とジェンダー』で初めて若桑さんの論にふれたのですが、ディズニープリンセス映画のフェミニズム視点からの読解に救われました。プリンセスものを見たときの、あのモヤモヤ感には名前があって、理論的に分析できるものだったんだという感動は今の私をつくるもととなっています。

3票
〇市川房枝 
・戦時中は翼賛体制に協力したが、婦人参政権実現のための熱意と貢献は尊敬に値するから。
・伝記などで感銘を受けた・忘れられている気がする
〇松井やより
・日本とアジアの関係について、それまで一般に知られていなかった問題を知らしめる多くの仕事をした、不屈の精神。
・松井やよりさん(1934年~2002年)は、朝日新聞記者として女性の人権、差別、環境、開発援助などを精力的に報道するかたわら、1977年に「アジアの女たちの会」の設立に参加、女性運動のアクティビストとしても多彩な人脈を国内外に築いて多くの功績をあげました。朝日新聞を定年退職後は「アジア女性資料センター」を設立。2000年の「女性国際戦犯法廷」を発案してその実現に奔走し、大成功させました。松井さんの遺志を継いで創設されたアクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)は日本で唯一の「慰安婦」資料館として活動を続けており、国際的にも高い評価を受けています。
著書には『女性解放とは何か』(未来社)、『魂にふれるアジア』(朝日新聞社)、『女たちがつくるアジア』(岩波新書)、『日本軍性奴隷制を裁く 2000年女性国際戦犯法廷の記録』(緑風出版)、『愛と怒り 闘う勇気』(岩波書店)他多数。
〇森崎和江 

5票
〇金子文子 
・もうすでに挙がっている人物かもしれませんが。大日本帝国のもとで、女性でありながら「すべての人間は完全に平等であり、したがってすべての人間は人間であるという、ただ一つの資格によって人間としての生活の権利を完全に、かつ平等に享受すべきはずのものである」と、それを踏みにじる権力を全否定して生きたこと。また運動も共にするパートナーとの同棲にあたっては「私が女性であるという観念を除去すべきこと」という誓約を掲げ、どこまでも対等であろうという姿勢があった。現代の差別構造に組み込まれながら生きる自分の矛盾を感じているので、到底及ばないと思いながらも、金子文子が生きながらに思想を体現していたということに力づけられます。
・直接的な婦人解放運動への参加はないが、革新的活動家としての実践において常に男女平等を追求した。

9票
〇山川菊栄
・科学的な視点を日本の女性解放運動にもちこみ理論面で運動を支えたかっこいいフェミニストで大好きです
・1921年、日本で初の女性の社会主義団体、赤瀾会(せきらんかい)の創設にかかわったこと。さらに第二次大戦前、戦中と多くのフェミニストが体制側に近づき、結果的に戦争協力をした中で山川菊栄は体制加担をせずフェミニストであり、かつ反戦の思想を貫いていたため。
・ものごとへ向き合う姿勢が冷静で聡明で、いま一番興味のあるフェミニストだからです。
・今みても全く古びない透徹した理論で、日本のフェミニズムを前進させたから
・論文が好き。

以下、いただいたご意見で存命の人物に関するものです。また、ヴァージニア・ウルフなど、日本での活動や運動がない方も今回は外させていただきました。布には採用しませんが、せっかくいただきましたので公表させていただきます。

〇田房英子
この方の書籍は革新的だと思う。ずっと普通だった事への疑問の声を大にしたから。
〇加藤麻衣盛岡市市議会議員
レズビアンであることを公表して活動している市議会議員さん。岩手と言うまだまだ保守的な土地でセクシュアルマイノリティの権利向上を訴えている人です。
〇山下梓(弘前大学男女共同参画推進室助教)
主にセクシュアルマイノリティの人権について取り組み、東日本
大震災の直後には岩手のセクシュアルマイノリティのためにネットワークを立ち上げた人です。
〇ハヤカワ五味
フェミニストとして生きにくい業界と関わりながらも常に女性の人権大事だよねって叫んでいるように感じられるから
〇ヴァージニア・ウルフ
彼女が文学や作品を通して広く人々に教えてくれたこと、投げかけてくれてことは本として文化としてあとの世界にずっと残ってます。それが何十年も立ってからも人々に影響を与えています。そんな彼女に尊敬と感謝するので布にして着たいです。
〇長田杏奈 (2票)
私にフェミニズムを教えてくれた方なので
長田さんは『美容は自尊心の筋トレ』で美容の視野を変えてくださった美容ライター
〇金田淳子
視野の広さ
〇柚木麻子
柚木さんは“フェミニスト”という名をキッカケを与えた文豪
〇山崎ナオコーラ
山崎さんは独自で『ブス』について語った文豪
〇ANNA
ANNAさんは恋愛について本で教えて下さった恋愛研究者
〇吉野なお
吉野さんは#ボディポジティブ#MYFRIENDLYBODYの第一人者
〇磯野真穂
磯野さんは『ダイエット幻想』を作ってくれたおかげでダイエットの呪いを解き、文化人類学というキッカケを与えた研究者
〇上野千鶴子
上野さんはフェミニストの巨匠
〇伊藤詩織 (2票)
声を上げることの大切さを教えてくれた
〇田嶋陽子
80~90年代の日本のTVという極めて不利な場で孤軍奮闘されていた姿が忘れられない。ダメなものはダメと言うべきだということを教わった。
〇石川優実 (2票)
・KuTooすごい
・石川さんの活動で、すごく身近なところに女性の生きづらさがあったことに気づけたからです。
〇草間彌生
フェミニズムアートの草分けとして。
〇オノ・ヨーコ
『女性上位万歳!』
〇北村紗衣 (2票)
・北村先生のコラムを読んで、フェミニズムに興味を持ったから
・フェミズムの文脈から本や映画を批評するのがおもしろい。それが批判ではなくて新たな視点を教えてくれるし、短い言葉でわかりやすい。
〇うえまつさん
フェミニズムを本で勉強したい!と思ったときにあまりに多くて何を読めば良いかわからなくなったのですが、うえまつさんがおすすめの本をまとめてくれたnoteのおかげで無理なく学習をすすめられて、感謝しているからです。
〇北原みのり (2票)
彼女の行ってきたエンパワメント、日本のフェミニズムへの貢献について評価が低すぎると思うから。
〇王谷晶
誠実なため
〇米津知子 (2票)
・健常主義が当たり前なフェミ活動がアホらしく思わせてくれる。歴史を作った女性。
・リブから運動に関わり、優生保護法改悪を受けた動きのなかで、障害者運動とフェミニズム運動が、法や制度によっていかに対立に仕向けられているのなをあばきながら、そのはざまで丁寧な対話と過激なアクションを起こしてきた。それはフェミニズムの中の健常者主義への批判であり、「女」というだけで括りつつも、そのなかの差異を無視する動きへの抵抗であり、女の生き方を豊かに切り拓く営みであり、今日でもその視座の鋭さは失われることがないためである。
〇西口想
オフィスラブに関する本を書いている。労働団体に勤めているらしく、労働問題にも詳しい。労働者の権利とからめながらハラスメントなどをわかりやすく分解して話すのがおもしろい。
〇ヒコロヒー
初めてのフェミズムお笑い芸人だと思う
〇吉野靫
トランス、クイアで女性性を尊重し、その他のマイノリティの事も尊重し連帯してきた人で、同世代としては忘れる事はできないから
〇酒井泰子
日本の生理用ナプキンの生みの親だから
〇田中美津
日本のウーマン・リブにおける代表者だから
〇国谷裕子
クローズアップ現代のキャスターとして、テレビを通した知を支えた人であり、ステレオタイプな像を持たれがちな女性アナウンサー、キャスターのあり方を変えてくれた人であると思います。
〇シャンタル・アケルマン、マルグリット・デュラス、デルフィーヌ・セイリグ
アケルマンとデュラスは映画における女性の身体に新しいイメージを与え、男性中心の映画史で女性表象が奪われ続けてきた主体性を取り戻し、抑圧された身体像に風穴を開けたと思う(風穴どころか、爆破した)。女性がカメラを持つことは銃を待つことに等しい。セイリグはその2人の映画の象徴的なイコンであり、フェミニストだった。
〇安積遊歩
障がい者自立運動にフェミニズムを取り入れた方だから
〇奥田暁子
フェミニズムとエコロジーをつなげた先覚者だから
〇伊藤ルイ
伊藤野枝と大杉栄の子どもであると言うのはみなさん知っていると思いますが、ルイさんがすごいなと思うところは伊藤ルイとして自分の生を生き、脱原発や死刑廃止運動などに関わっていたところかな。私の大好きな北村小夜さんの家のベランダに、ルイさんからもらったなたまめが育っています。そんなところも好きなところです。
〇桐野夏生
とにかく小説を読んでください。ものすごくフェミニストですよ。
〇福島瑞穂

また、以下は複数名前を挙げてくださった方のコメントです。

・言葉の鋭さ。早さ(100年以上前に今の私たちと同じような主張をしている)(北村兼子、山川菊栄、岸田俊子、金子文子)
・著作や思想に影響を受けたので(山川菊栄、高群逸枝、鴨居羊子、吉屋信子、森崎和江)
・いつも自分の欲望に忠実だったこと・徹底した無産者への愛(のようなもの)(伊藤野枝・金子文子)
・すぐれた理論家、運動家、リスペクトすべきフェミニストだから!布楽しみにしていますー(山川菊栄、市川房枝、林歌子、河井道、森崎和江、松井やより、若桑みどり)
・女であることにこだわりながら国家の矛盾、権力の抑圧にも抵抗している姿勢、かな。(柴原浦子 金子文 所美都子 山代巴 森崎和江 ・・・・)
・ブレずにそこにいる女性の声を聞くフェミニストだと思います。過去のフェミニストは、教科書に載っているような有名な方しか知らないので、今回の布で勉強するのを楽しみにしてきます。(福島瑞穂さん、北原みのりさん)

今後の日本版フェミニスト布の製作の過程についても、また追ってお知らせしていきます!

(かんな)

コメント